物語を書く 4年生
4年生の子どもたちが国語の授業で[物語を書く]にチャレンジしていました。始まりの場面と終わりの場面の絵を見て、2枚の絵から想像をふくらませて自分なりの物語を作ります。その際クライマックス(山場)の部分も作ることも目標にしています。なかなか難しそうですが、楽しそうでもあります。どうかなと見ていると意外にもどんどんと書き進めていく子が多かったです。『2枚目にいってもいい?』ととても積極的な子もいました。もちろん先生も回りながら子どもたちを支援していきます。
【お知らせ】 2025-07-15 09:45 up!
絵日記の練習 1年生
もうすぐ夏休み、1年生の子どもたちにとっては小学校に入って初めての夏休みです。宿題に絵日記が出るかもしれません。国語の教科書に絵日記が載っています。今日はどんなことがありましたか?…楽しかったこと、うれしかったこと、驚いたこと、おもしろかったこと、頑張ったこと…みんなや先生に知らせたいことは何かな?絵日記の書き方を先生と一緒に勉強していました。今から夏休みが楽しみですね。
【お知らせ】 2025-07-14 11:05 up!
[未来のわたし]制作中 6年生
6年生の子どもたちが[未来のわたし]制作中です。未来のわたし…どうなっているのだろう?何をしているのかな?…こうなっていたらいいのにな。いろいろなことを考えながら子どもたちは手を動かしていました。まだはっきりとした夢や希望を持っている子は少ないかもしれませんが、実現に向けてこれから精一杯頑張っていってほしいなと思いながら見て回りました。完成してみんなの[未来のわたし]が一斉に並ぶと見応えがあるでしょうね。
【お知らせ】 2025-07-14 10:23 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、カレースパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、発酵乳、牛乳、パンでした。カレースパゲッティは豚ひき肉とベーコンをにんにくと一緒に香りよく炒めて、細かく刻んだ野菜も多めに加えています。カレー味なので子どもたちも大好きなメニューです。グリーンアスパラガスとキャベツのサラダはさっぱりとした口あたりで、アスパラガスの緑があざやかでした。発酵乳は一人一つです。
【お知らせ】 2025-07-11 12:47 up!
リズムに合わせて 1年生
タン タン タン ウン タン タン タン ウン
タン タン タン タン タン タン タン ウン
タン ウン タン ウン タン タン タン ウン
音楽の授業で1年生の子どもたちが曲のリズムに合わせてタンバリンをたたいていました。[しろくまのジェンカ][かたつむり][ぶんぶんぶん]などの曲を使いながらグループ毎に発表していきます。どのグループが上手かな。お友だちに見られてとても張り切っている1年生の子どもたちです。
【お知らせ】 2025-07-11 12:37 up!