録画で確認 4年生
1.議題と進め方を確かめる(2分) 2.提案する(4分) 3.提案について質問する(8分) 4.話し合う(14分) 5.決まったことを確かめる(2分) 質問や意見を出しやすいように話し合いを進めたり、提案に対する質問を一緒に考えたりすることを学んでいきます。時間配分を決めることによって話し合いがさらに引き締まったものになります。さらに今回は話し合いの様子をそれぞれ班ごとにパソコンで録画することにしました。後で確認することで改善点などを明らかにしていきます。なかなか本格的ですね。 秋の気配を感じながら 6年生
校庭が真っ白!
1.砂ぼこりを防ぐため 2.乾燥してひび割れないように湿度を保つため となっています。運動会のためににがりまきをしていたのはこんな理由があったんですね。 新しいパソコンだー!
現代ではパソコン(タブレット)も筆記用具の一つと言われています。正しい使い方で上手に活用してほしいです。 石拾い集会
今朝は先週までとは違い、とても涼しい環境で石を拾うことができました。 5年生の林間学習も終わり、今週からどの学年も運動会の練習が始まります。 みんな気持ちを入れてがんばってほしいものですね。 |
|
|||||||||