笑顔があふれる大道南の子どもたちの学習や学校生活の様子をお届けします。

一人一つだよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちが学習園の畑にマリーゴールドとホウセンカの苗を植えています。理科学習において成長過程を観察して植物の育ち方について勉強していきます。『苗は一人一つだよ』…先生が一人に一つ苗を配ってくれました。どっちがマリーゴールドで、どっちがホウセンカかな。よく見ると葉の形が違います。子どもたちは手でそっと苗をやさしく包み込んで先生と一緒に植えていきます。植え終わった子は言われなくても虫探しへとシフトチェンジです。さすが3年生です。

理解を深める 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の授業の様子です。子どもたちが互いに自分の考えを伝え合ったり教え合ったりしています。自分の考えを声に出して相手に伝えることで考えを整理し、さらに理解を深めることができます。だから伝えられる側、教えられる側だけでなく伝える側、教える側にもメリットがあります。先生一人ではすべてをフォローすることが難しいときがあります。自然に子どもたちが互いに交流しながら学習が進んでいく形の授業はとても効果的で雰囲気もいいですね。

関西万博 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今から国連パビリオンに入ります。予約パビリオンです。

関西万博 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
大屋根リング散策中

関西万博 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食が終わり、コモンズBに来ました。6年生はグループ活動です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31