手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏肉のから揚げ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢和え、牛乳、ごはんでした。鶏肉のから揚げは鶏肉に生姜汁とにんにくで下味をつけ、でん粉をまぶして風味よく油で揚げています。竜田揚げ風に仕上げていました。中華スープはしいたけの出汁がしっかりと効いていて、味に深みが感じられました。チンゲンサイともやしの甘酢和えはさっぱりとしていて、ごはんにもよく合いました。

届くといいな 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ろうかを歩いていると、4年生の子どもたちの音読する声が聞こえてきました。国語の教科書に載っている[こわれた千の楽器]という作品です。この作品はほとんどが楽器たちや月との会話文で構成されているので、楽器たちの気持ちを考えながら音読することが大事になってきます。役割を決めて読むのもおもしろいと思います。そんな子どもたちの音読する声が教室の窓から外に向かって流れ出ていきます。風に乗って遠くまで届くといいですね。あの向こうの方に見える山まで流れていかないかな。

さやえんどう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園の畑で育てているサヤエンドウの実が大きく膨らみ始めています。しかもたくさんできています。太陽の光を浴びながら、あざやかな緑色が映えています。太陽の光で皮が透けて、中の豆の部分が見えました。さやえんどうは緑黄色野菜で栄養価がとても高く、カロテンやビタミンC、食物繊維も多く含まれています。和風味でやわらかく煮たら美味しいですよね。食べたくなってきました。

かける数とかけられる数の見つけ方 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業です。かける数とかけられる数の見つけ方を考えていました。
『例えば8×□=56はどうやって考える?』
『8のだんを言っていけばいいと思います。』
『8のだんを言っていくと、8×7=56になるので、□に入る数は7になります。』
『じゃあ、□×6=30はどうやって考えよう?』
『□×6を反対にして、6×□にして考えます。』
『6のだんを言っていくと、6×5=30になるので、□に入る数は5になります。』
みんなきちんと自分の言葉で説明することができていました。自信を持って手をあげて発表する子がたくさんいる3年生の子どもたちです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)、牛乳、パンでした。じゃがいものミートグラタンはパン粉の焦げ目もあって香ばしく、ケチャップ味のミートソースがしっかりと具材を包み込んでいました。レタスのスープはチキンスープをベースにしていて、鶏肉とレタス、にんじん、コーン、パセリが入っていて、彩りもあざやかでした。味も上品な感じでおいしかったです。みかん(缶)はおなじみの例のものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/2 図書館開放