学習参観1 全学年
先週は全国的に最強寒波に見舞われましたが、2月も中旬に入り、厳しい寒さの中にも暖かい陽光を感じる日が増えてきたように思います。春の息吹きが感じられる日ももうすぐそこまでやってきています。今日の5時間目に、今年度最後の学習参観を行いました。どの学年も子どもたちのこの一年間の頑張りと成長を見ることができました。子どもたちもたくさんの保護者の皆さまに見てもらえて、うれしそうな顔をしていました。ぜひご家庭でも改めてこの一年間の子どもたちの頑張りと成長をふり返り、大いにほめてあげてほしいと思います。
【お知らせ】 2025-02-13 14:25 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、キンパ、卵の中華スープ、牛乳でした。キンパは韓国風海苔巻きのことで、日本の海苔巻きとの違いはごま油を使っているのが特徴です。ごま油と生姜、にんにく、コチジャンなどと一緒に香りよく炒めた牛肉と、もやしとにんじんのナムルを海苔で巻いて食べます。子どもたちは上手に巻けるのでしょうか、ちょっと心配です。卵の中華スープは卵だけでなく焼き豚、たまねぎ、チンゲンサイ、えのきも入っていて具だくさんです。いつもより少し豪華な感じがしました。
【お知らせ】 2025-02-13 12:41 up!
明日は学習参観です 全学年
明日は学習参観となっています。保護者の皆さまにおかれましては大変お忙しいところ誠に申し訳ありませんが、今年度最終の参観となりますので、ぜひ子どもたちの一年間の頑張りや成長の様子をご覧いただけたらと思います。また参観後には懇談会も予定していますので、ご都合がつきましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
学習参観 2月13日(木)
・5時間目 13:30〜14:15
・ 参観後に懇談会を予定しています。
【お知らせ】 2025-02-12 13:05 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、わかさぎフライ、スープ煮、ブロッコリーとコーンのサラダ、牛乳、パンでした。わかさぎフライは衣がサクッとなるよう上手に揚げられていて、身もしっかりと付いていました。骨がやわらかく丸ごと食べられるので、カルシウムをたくさん摂ることができます。スープ煮はチキンスープをベースにした洋風仕立ての煮物で、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、パセリが入っていました。ブロッコリーとコーンのサラダは甘酸っぱいドレッシングがかかっていました。
【お知らせ】 2025-02-12 12:52 up!
自分の顔 1年生
1年生の子どもたちが取り組んだ紙版画の作品が教室の後ろに掲示してありました。テーマは[自分の顔]です。版画と言えば、板を彫る彫刻刀での作品をイメージしますが、低学年を中心とした紙版画もとても趣きがあって雰囲気がいいですよね。あたたかさを感じます。子どもたち一人一人の個性がよく表現されていて、どの子の作品もいい味を出しています。
【お知らせ】 2025-02-12 10:35 up!