笑顔があふれる大道南の子どもたちの学習や学校生活の様子をお届けします。

1学期終業式 

画像1 画像1
1時間目に講堂で1学期の終業式を行いました。暑さを考慮して、できる限り素早く終えるようにしました。子どもたちにはいろいろとできるようになったこと、友だちと協力し合ったことなど、1学期の頑張りや成長をほめました。最後には『いのち1番、にこにこ2番、3はさっさと片付ける』の話をしました。また事故や危険な目にあわないようにしましょうと話しました。みなさん、よい夏休みにしてほしいと思います。

お知らせとお願い

画像1 画像1
お知らせとお願い
平素より本校ホームページを楽しみに見ていただいている皆さまにお礼申しあげます。さて、このたび、文部科学省の通知を受けて大阪市教育委員会より『教師個人のスマートフォン等の私的端末で児童生徒等を撮影することのないようにすること』という通達がありました。詳しくは本日配布するプリント『教職員の私物デジタル機器による幼児児童生徒の撮影について』をご覧ください。つきましては、学校ホームページにおける情報発信等について、これまでと同様の内容や時間帯、頻度において更新することが難しくなると考えられます。皆さまにおかれましてはどうぞご理解をいただきますようお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉と一口がんもの煮物、オクラの梅風味、ツナっ葉炒め、牛乳、ごはんでした。今日で1学期の給食が終わりました。学校給食にご理解ご協力をいただきありがとうございました。また調理員さんたちも本当にご苦労さまでした。ありがとうございます。子どもたちも好き嫌いなくしっかりと食べて元気に過ごすことができました。引き続き、2学期も安全でおいしい給食を提供していきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、ゴーヤチャンプルー、五目汁、焼きじゃが、牛乳、ごはんでした。ゴーヤチャンプルーはゴーヤ(にがうり)を使った沖縄の家庭料理の一つです。ゴーヤの苦味には食欲を増すはたらきがあると言われています。五目汁はだしをしっかりととって味に深みを出し、具材に鶏肉とうすあげ、キャベツ、玉ねぎ、にんじんを使っています。焼きじゃがはシンプルな塩味ですが、やわらかくておいしかったです。

着衣水泳2 5.6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちからは『服が重かった』『服が張り付いて気持ち悪かった』『泳ぎづらかった』『寒かった』『体力を消耗した』『パニックになると思う』などの感想が聞かれました。またペットボトルやビニール袋なども使って浮く方法も体験しました。溺れている人がいたら決して自分は水の中に入らずに、すぐに救助のための人を呼ぶことも伝えました。学校では子どもたちだけで川や池、海などには行ってはいけないと指導しています。しかし家族などで遊びに行くこともあると思います。その際には十分に気をつけていただくとともに、これを機会に、命を守るための避けるべき行動や正しい知識などについて、子どもたちと話し合っていただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 ヤクルトおなか元気教室1年
11/28 遠足3,4年「海遊館」
12/2 学力経年調査3〜6年
クラブ活動