笑顔があふれる大道南の子どもたちの学習や学校生活の様子をお届けします。

あひるのあくび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あひるの あくびは あいうえお
かえるが かけっこ かきくけこ
さるくん さかだち さしすせそ
たぬきが たこあげ たちつてと
なまずが なかよく なにぬねの
はちさん はらっぱ はひふへほ
まりちゃん まりつき まみむめも
やぎさん やまみち やいゆえよ
らくだで らくらく らりるれろ
わにさん わなげだ わいうえを

赤くなってるよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『赤くなってるよ』『赤くなってるよー』…2年生の子たちが大きな声で知らせてくれました。毎朝いつも登校してきたときに確認しているので、うれしさも倍増です。『もう食べられるのかな』『先生に聞いてみたら?』『うん聞いてみる!』…とてもいい笑顔でした。朝の児童朝会でみんなに2年生の子の笑顔が素敵だったことを伝えました。

バケツ稲苗植え体験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちがバケツ稲苗植え体験をしました。毎年地域の皆さまのお世話になっている取り組みです。苗の持ち方や植え方を教えてもらい、一人一つのバケツに苗を植えていきます。秋には稲刈り体験、冬にはもちつき体験もさせていただきます。いつも子どもたちのために計画や準備をしていただき、ありがとうございます。地域の皆さまのあたたかいご支援ご協力、見守りのおかげで、子どもたちはすくすくと育つことができています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏肉とかぼちゃのシチュー、ミックス海藻サラダ、オレンジ、牛乳、パンでした。鶏肉とかぼちゃのシチューはかぼちゃの甘みを十分に生かしたシチューで、子どもたちもおいしそうに食べていました。ミックス海藻サラダはミックス海藻とキャベツ、きゅうりを合わせたものに米酢を使った手作りのさっぱりとしたドレッシングがかかっていました。オレンジは果汁がたっぷりでした。

調理実習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続いて6年生の別のクラスが調理実習を行いました。みんなで食材を洗ったり切ったりしながら楽しいひとときを過ごしていました。『塩こしょう入れ過ぎじゃない?』『えっもう少し入れた方がいいんじゃない?』…味付けは自分たち次第です。先生がカメラを向けると、みんな笑顔でポーズを決めます。『おいしいわー、家の野菜炒めよりおいしいかも!』『な、なんて失礼な!』…子どもたちの笑い声も絶えません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 委員会活動
11/26 ヤクルトおなか元気教室1年
11/28 遠足3,4年「海遊館」