5時間目 3年生
5時間目に3年生の教室に行ってみました。集中した表情で計算ドリルに取り組んでいます。年度末が近づき、学習のまとめをしていく時期ですね。黒板に指示が出されそれぞれの課題をこなしています。先生達も質問に丁寧に答えていました。さぁかんぺきにできたかな?
【お知らせ】 2025-02-19 14:06 up!
3時間目 1年生
3時間目、1年生が体育の学習をしています。1時間目のテストの時とはうって変わって、とっても元気な声が聞こえてきます。今日はとても寒いですが、誰一人寒いなんて言っていません。必死にボールを追いかけいます。先生たちも負けじと大きな声で指示を出しています。みんな、頑張れ!
【お知らせ】 2025-02-19 11:06 up!
2時間目 2年生
2時間目に2年生が算数の学習をしていました。単元は分数です。分数はこれからどの学年になっても、毎年学習します。分数のたし算、ひき算、かけ算、わり算や、約分、通分などどんどん難しくなっていきます。ですので、今しっかりと分数の基礎を学んでほしいと思います。
【お知らせ】 2025-02-19 10:19 up!
1時間目 1年生
1時間目に1年生の教室の前を通りがかると、いつもは元気な声が聞こえてくるのに今日は静まりかえっています。どこか別の教室に行っているのかなと思ったら、いました、いました。なんと国語のテストをしていました。教室はし〜んとしていて、みんな真剣な表情です。鉛筆のカリカリという音だけが聞こえます。朝から素晴らしい集中力です。これは結果が楽しみですね。
【お知らせ】 2025-02-19 09:10 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、カツ丼、キャベツの梅風味、芋けんぴフィッシュ、牛乳でした。カツ丼はごはんの上に衣がサクッと揚げられた一口トンカツを添えて、出汁が効いた卵とじをかけて食べます。子どもたちにも好評なメニューです。キャベツの梅風味は梅肉と米酢を使ったさっぱりとしたドレッシングでキャベツを和えています。芋けんぴフィッシュは芋けんぴと小魚が入っています。芋けんぴとはさつまいもを細長く切って油で揚げて砂糖蜜をからめた高知県の名物菓子です。
【お知らせ】 2025-02-18 13:13 up!