ようこそ! 大阪市立勝山小学校ホームページへ!

生命の安全教育

 道徳の時間に、「生命の安全教育」を行いました。

1 自分の体は自分だけのものである
2 プライベートゾーンは触られたり見せられたりしてはいけない
  触ったりじろじろ見たりするのもいけない
3 触られそうになったときは「いやだ」「やめて」と言う→逃げる→大人に知らせる

ことを学びました。
子どもたちは真剣に話し合い、意見を出し合っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

プール開き

画像1 画像1
 本日は、プール開きでした。青空のもと…、とはいきませんでしたが、午前中に5,6年生、午後からは3,4年生がプールに入りました。1年ぶりのプールなので、みんな楽しそうに活動していました。ちょっと、寒そうにしていた人もいましたが…。
 次は、1,2年生も入れるでしょうか!?楽しみですね。

Well come to Japan!

外国語の学習で、日本の四季と行事の紹介を行いました。あらかじめ作成したスライドショーに合わせてジェスチャーを交え、それぞれの行事で出来ることをユニークに紹介しました。各グループの個性が溢れ、とても楽しい発表の時間になりました。東桃谷小学校の6年生にもオンラインで授業の様子を見ていただき、心のこもった感想も伝えていただき、とても良い交流ができました。次回は東桃谷小学校から勝山小学校にオンラインで配信をしていただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール開きへ向けて着々と…

 来週はいよいよプール開きです。そのプール開きへ向けて、放課後の時間を使って、もしもの時のための救急救命講習やプール掃除を教職員が力を合わせて進めています。
 来週のプール開きが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

あじさいブッククラブお話会

画像1 画像1 画像2 画像2
5.6年生はあじさいブッククラブの皆さんにお越しいただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。「とんでいく」「ライオンのくにのネズミ」「このよでいちばんはやいのは」「千両みかん」を読んでいただきました。それぞれのお話の世界に引き込まれ、みるみるうちに吸い込まれていました。おすすめの絵本も紹介していただいたり、サザエさんの歌に合わせた体操をしていただいたり、とても楽しい時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 スクールカウンセラー 5時間授業 健康週間
11/26 なかよし東桃谷交流会
11/27 音楽集会 1年校外学習(御勝山公園)3年社会見学(消防署)
11/28 5年社会見学(ラーメン)C-NET 4年出前授業唐木指物