1・2年生 学校探検![]() ![]() ![]() ![]() 時には、手をつないであげたり、やさしく校長室への入り方を教えてあげたりして、2年生がすっかりおにいさん、おねえさんに見えました。 5・6年生 春の遠足(神戸海洋博物館)
5月2日(金)は、5・6年生の春の遠足でした。
元町駅に到着して向かったのは、神戸港です。まずは、「御座船 安宅丸」という立派なクルーズ船に乗って、神戸の街についての解説を聞きながら、40〜45分かけてクルーズしました。小雨は残っていましたが、少し、外へ出て神戸の景色を楽しむこともできました。 クルーズ船を降り、次は、神戸海洋博物館へ。楽しみにしていたお弁当を食べた後、博物館の見学をしました。神戸海洋博物館には、海・船・港に関係するたくさんの展示がありました。実際に船の操縦体験ができるコーナーなどもありました。さらに、併設されている「カワサキワールド」でも新幹線やヘリコプターの展示、バイクや水上バイクなどの操縦を体験できるコーナーもあり、時間いっぱいまで楽しんでいました。 最後は、神戸港震災メモリアルパークに立ち寄り、震災当時の状況や復興の歩みを見学しました。崩れた港の跡地を見て、「全体がこんなになってたん!?」と驚きの声を上げている人もいました。 いろいろと知ることのできた、充実した1日でしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生 春の遠足(鶴見緑地公園)
5月1日(木)は、3・4年生の春の遠足でした。
鶴見緑地公園に到着すると、まずは、「咲くやこの花館」を学年ごとに見学しました。ちょうど「くだもの展」が開催されていたので、たくさんのくだものの木やバナナやマンゴーなどのくだものの展示されていて、よーく観察したり、においを感じたり…。いろいろな植物を観察できました。 その後は、園内を3・4年生いっしょに散策。風車や乗馬えんなどを見ながら、広い園内をしっかり歩きました。 そして、最後に「つるみっこパーク」で、思い切り遊びました。あんなにたくさん歩いたのに、元気いっぱい公園で遊ぶ3,4年生の姿に先生たちはおどろいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |