ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

PTA給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
多目的室で、栄養教諭による栄養講話を聞いた後、今日の給食を食べました。メニューは、イタリアンスパゲッティ、サワーキャベツ、カレーフィッシュ、ミニコッペパン、牛乳です。

3年生 算数の授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 式や図、言葉などのいろいろな方法で説明できるように、ノートに自分の考えを書き、ペアで話し合って、さらに全体の前で発表しました。練習問題もスムーズに取り組むことができ、理解が進んだと思われます。

3年生 算数の授業 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日(金)の2時間目、3年生の算数の授業の様子です。2けた×1けたの整数の計算の仕方を考えて、計算結果を求める学習です。

10月9日(木)図画工作科 研究討議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月9日(木)の放課後、教員全員で、研究討議会を行いました。3つの視点でグループワークを行い、それぞれ発表して、意見交流を行い、その後、教育研究会で図画工作部の役員をされている校長先生から、指導・助言をいただきました。

2年生 図画工作科 研究授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の題材は「ふしぎなたまご」というもので、子どもたちは興味津々で取り組んでいました。柔軟な発想で、今後の授業の進度が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

お知らせ

みんなのきまり

1年お便り

2年お便り

3年お便り

4年お便り

5年お便り

6年お便り