ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

6年生 新生野中学校 見学・体験 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日(金)の午後、6年生は新生野中学校の見学・部活動体験「オープンスクール」に参加しました。
 巽東小学校の6年生と一緒に活動して、オープンスクールに合同で参加するのは、コロナ禍が明けてからは初めてになります。
 まず初めに、新生野中学校の校長先生からのあいさつの後、生徒会長のあいさつ、生徒会執行部による中学校の学校生活の様子や行事、また制服の紹介、頭髪等の身だしなみやマナーについての説明がありました。
 それから、質問コーナーに続き、小学校を代表して東小路小学校の児童代表があいさつを行いました。

教育実習生による授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生国語科「注文の多い料理店」の学習をしました。
教科書から読み取った登場人物の人物像について話し合い、作者がこの作品を通して、何を伝えたかったのかを考えました。

9月22日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月22日(月)の8時30分より講堂で、全校朝会が行われました。
 まずは、生活指導担当の先生から、トイレの使い方についての指導があり、続いて、学校長からも再確認して、その後、秋分の日についての話がありました。
 最後に、朝会担当の先生から、朝晩が少し涼しくなって、体調を崩しやすいので、生活のリズムを整えましょうと話を結ばれました。

9月19日(金) 修学旅行・保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習参観終了後、6年生の保護者の皆さまを対象として、修学旅行保護者説明会を多目的室で行いました。
 学校長のあいさつの後、6年生の学年主任よりパワーポイントを使って説明をしました。当日まで1か月を切り、保護者の皆さまから多くの質問がありました。

9月19日(金) 学習参観(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、6年生の授業の様子です。修学旅行の活動計画を立てていたり、作品展に向けて図工に取り組んでいます。

 蒸し暑い日となりましたが、多くの保護者の皆様に来て、学習の様子を参観していただき、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

お知らせ

みんなのきまり

1年お便り

2年お便り

3年お便り

4年お便り

5年お便り

6年お便り