ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

避難訓練(火災) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 生野区の消防署の方に来ていただき、わかりやすく、丁寧な説明をしていただきました。

避難訓練(火災) その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日(火)2時間目に、火災による避難訓練を実施しました。理科室より出火して、校舎に類焼の危険があることを想定しての訓練です。運動場に避難して、全校児童が整列、点呼の確認ができるまで、2分51秒でした。

5月12日(月) 全校朝会 「いじめ・いのちについて考える日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月12日(月)8時30分より講堂で、「いじめについて考える日 および いのちについて考える日」の講話が校長よりありました。
 いじめを「しない」「させない」「許さない」のは当然のこととして、自分を大切にし、他人も大切にして、「お互いを認め合う」学校に、「優しさがあふれる」学校にしていきましょう!と呼びかけられました。
 その後、各委員会より5月のめあての発表があり、最後に、朝会担当者の先生から5月の目標である「時刻を守って登校しよう」の再確認がありました。

5月11日(日) オリニウンドンフェ その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 お昼ごはんをテントの下でいただき、最後の種目は綱引きです。合同チーム同士の対戦で、手に汗握る勝負でしたが、2連勝して有終の美を飾りました。
 好天に恵まれて、気温も上昇して、少し日焼けした人もいましたが、無事に終わりました。付き添いに来ていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

5月11日(日) オリニウンドンフェ その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、リレーの様子です。元気いっぱい走っています。1人で2回走った子もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

お知らせ

みんなのきまり

1年お便り

2年お便り

3年お便り

4年お便り

5年お便り

6年お便り