ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

10月24日(金) 5年生 金箔体験 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(金)2時間目から3時間目、5年1組は図工室で「金箔体験」を行いました。これは、生野区役所の生きるチカラまなびサポート事業の「大阪の伝統工芸を体験する」講座で、大阪宗教用具商工協同組合の方々に教えていただきました。
 「伝統的工芸品」とは、経済産業大臣が指定した全国各地の作品で、全国で243品目あります。100年以上前から技術が継承されている作品で、大阪は9つあります。例えば、堺打刃物(うちはもの)なら堺の包丁や、大阪泉州桐箪笥(きりたんす)などがあり、今回教えてもらう金箔貼りは、大阪仏壇が伝統的工芸品であります。

10月23日(木) 児童朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの5つの班のグループも、2kgを超えて、石をたくさん集めることができました。また、来週の運動会に向けて、運動場がきれいになりました。

10月23日(木) 児童朝会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(木)8時30分より運動場で、児童朝会を行いました。今回の内容は、石拾い集めです。5班ずつで集めた石の重さを、3分間でどれだけ集められるかを競います。

運動会の開・閉会式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(水)の放課後、運動場で運動会の開会式・閉会式の練習を行いました。小雨の降る中、元気いっぱいできました。

運動会の入・退場門およびテントの設営作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(月)の放課後、教職員全員で、運動会の入場門・退場門およびテントの設営作業を行いました。学年での練習も佳境に入ってきましたが、運動場も運動会仕様になってきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

お知らせ

みんなのきまり

1年お便り

2年お便り

3年お便り

4年お便り

5年お便り

6年お便り