8月に入り、毎日暑い日が続いています。「早寝、早起き、朝ごはん」と適度な水分と休養をとりながら、しっかり体調管理をしてください。今からも、有意義な夏休みをお過ごしください。

給食のおたより

令和7年度6月の給食のおたよりです

給食献立表給食のおたより 6月 献立表

きゅうしょくだより給食のおたより 6月 きゅうしょくだより

食育だより給食のおたより 6月 食育だより

社会見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eメトロモビリティタウンに到着しました。班ごとに分かれて、行動しています。
自動運転バスに乗ったり、自分の描いた乗り物がレースをしたりしてとても楽しんでいます!

児童朝会

画像1 画像1
さわやかな月曜の朝です。校長先生から150周年に向け、各学年で「的当てボード」を作るというお話がありました。丁寧にいいものを作っていきましょう。
今週も気温の変化が大きいようです。体調管理に気を付けて元気に過ごしましょう。

4年出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
パッカー車体験に続き、次の時間は、ごみ問題をはじめ地球環境について学習しました。たくさんのスライドがあったり、クイズ形式にしてくれたり興味深く学習できました。環境認定証をいただいました。教室に戻ってからは感想文をしっかり書けました。

4年出前授業 パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境局の方々に来ていただき、パッカー車体験を行いました。いろいろな仕組みについて説明を聞いたり、自分たちで探したりしながら、楽しく学習しました。運転席に座らせてもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31