8月に入り、毎日暑い日が続いています。「早寝、早起き、朝ごはん」と適度な水分と休養をとりながら、しっかり体調管理をしてください。今からも、有意義な夏休みをお過ごしください。

児童朝会

画像1 画像1
爽やかな4月最後の月曜です。
今年度2月に150周年記念式典を行います。150周年を記念しての横断幕の第二弾のお披露目がありました。標語は現在6年生児童が応募してくれたものです。実行委員さん方が来校され、表彰していただきました。校舎正門横に貼っていますので、学校にお越しの際はご覧ください。
今週も元気に過ごしましょう。

6年 春の遠足 奈良公園・東大寺

画像1 画像1
春の遠足に行きました。満員電車にあたりましたが、マナーバッチリで乗り越えることができました。奈良公園・東大寺の鹿に、人の多さに、大仏の大きさにと驚きの連続でしたが、6年生の自覚と責任、巽小学校の代表として素晴らしい姿を見せてくれたと思います。

【1・2年生】学校たんけん

 1年生と2年生がグループになり、2年生の案内で校内の
あちらこちらを巡る、「学校たんけん」を行いました!

 2年生は上手にタブレットを操作して写真を見せたり、
やさしく手を引いて案内したりすることができました。

 はじめは緊張していた1年生も、おにいさん・おねえさんの
案内で、最後は大満足の笑顔が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAによる標準服等リサイクル

画像1 画像1
学習参観、懇談会の前後に行っていただきました。必要な家庭に届くと嬉しいです。提供してもらえるものも随時受け付けていますので、職員室にお持ちいただけるとありがたいです。

学習参観を子ども達はとても楽しみにしていた様子で、どの学年の子ども達も張り切って学習していました。たくさんの保護者の方に参観いただけてよかったです。
これからも学校の教育活動にご理解ご協力いただきますよう、お願いいたします。

学習参観 6年生 算数「白かな?黒かな?」

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろなパターンを考えることで、白と黒の秘密がわかって楽しく勉強できました。話し合い活動でも盛り上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31