インフルエンザなど風邪様疾患が流行っているようです。「手あらい・うがい・マスクの着用」など、感染症対策をしっかり心がけてください。

研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
授業研究の後は、教職員で討議会を行いました。グルーブワークで、研究の視点に沿って、今日の授業について振り返りました。後半は去年から来てくださっている講師先生に、去年からの研究をさらに深めて今年の授業に生かす方法を具体的に教えていただきました。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生で授業研究が行われました。今年のテーマは「健康教育」です。家庭科の授業で「自分の生活をマネージメントしよう」の学習でした。自分の生活の時間を振り返り、健康に過ごせているか、家族との時間はどうか考えました。ペアでアドバイスしながら、よりよい生活について考えることができました。

四年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会見学でe-METRO MOBILITY TOWNに行きました。自分たちで色を塗った乗り物の絵がスクリーンに映し出されてレースをしたり、自動運転のEVバスに乗ったりしました。普段では体験できないことばかりで、とても楽しそうです。暑いので水分補給をしながら活動しています。

児童朝会

画像1 画像1
梅雨も明け、朝から暑くなっています。これから川や海で遊ぶ機会も増えると思いますが、プール水泳の学習を生かして安全に、もしもの場合は自分の身を守れるように気をつけましょう、と校長先生のお話がありました。

読み聞かせ

画像1 画像1
毎週木曜に来ていただいている司書の荘司先生に、15分休みと昼休みに絵本の読み聞かせをしていただきました。たくさんの人が聞きに聞きに来てくれました。ホッとした楽しい時間を過ごせました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 5時間授業(教職員研修)
11/26 5時間授業(教職員会議) 1,2年ふれあい予備日
11/27 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館) SC
11/28 6年中学校授業・部活動体験 国際クラブ ゆとりの日