インフルエンザなど風邪様疾患が流行っているようです。「手あらい・うがい・マスクの着用」など、感染症対策をしっかり心がけてください。

巽フェスティバル 

画像1 画像1
1年2組パンダチーム…宝さがし

巽フェスティバル 前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しそうに回っています。上の学年の人が下の学年の人のめんどうをよく見てくれています。
2年2組カバチーム…ボーリング
2年1組イヌチーム…風船バレー
1年1組ライオンチーム…輪投げ
1年2組パンダチーム…宝さがし

巽フェスティバル 開会式

画像1 画像1
Teamsで行いました。静かに話を聞いています。注意を守って楽しみましょう。

巽フェスティバル

画像1 画像1
いよいよ巽フェスティバルが始まります。
1時間目に準備し、2時間のはじめに開会式をしてから、それぞれのお店を回り始めます。たくさん回れるといいですね。

1年 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、巽小学校は健康教育の研究に取り組みます。1回目の授業研究として、1年生が体育の授業を行いました。「からだほぐしのうんどうあそび」の単元で、子どもたちは、自分でいろいろな動きをしたり、ペアやグループで一緒に動いたりと、楽しく活動していました。友達の動きの良いところを見つけることもできました。授業の最後には、自分の体の様子を観察し、運動した後は気分がすっきりする、リラックスできた、などを感じていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 5時間授業(教職員研修)
11/26 5時間授業(教職員会議) 1,2年ふれあい予備日
11/27 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館) SC
11/28 6年中学校授業・部活動体験 国際クラブ ゆとりの日