ゴムのはたらき!
3年生の理科のようすです!
「ゴムのはたらき」の学習で ゴムの力で動く車 ゴムカーでどれだけ進むかを 実験していました! ゴムを引く長さによって ゴムカーの進む距離が変わることが 実験でわかりました! ルフィもびっくり! ゴムゴムの〜...カー!!!!
めん棒で立体!
6年生の図工のようすです!
めん棒をボンドでくっつけて 立体的な作品を作っています! 三角形で積み上げたり 丁寧に並べたりしていました! 東京タワーに挑戦!?する子もいました!
英語で伝言!
3年生の英語のようすです!
英語で伝言ゲームをしました! 「Ilike...yellow and...えーっと」(こしょこしょ) 上手に伝わったかな!?
1年生の国語のようす
1年生こ国語のようすです!
1組さんは 「どうやってみをまもるのかな」の スカンクの身を守り方を みんなで確かめました! 2組さんでは 「は」のことばあつめをしました!
4年生 社会見学
大きなクレーンをつかってゴミを運んでいるゴミピットを見学しています。 私がその場にいれば、「か〜み〜さ〜ま〜」って言ってます(笑) 子どもたちは自宅から出たゴミがどうなっていくのかを現場で学習してきます。 |
|
|||||||||||