新しいタブレット!
今日は、1年生に
新しいタブレットがきたので 初めてそのタブレットをさわりました! また1年生のために 6年生がお助けにきてくれました! 1年生は 一生懸命お話しをきいて 操作していました! 6年生は優しく 1年生に操作の仕方を教えてあげていました! 6年生に後から感想をきくと 「1年生、めっちゃかわいかった! また1年生の教室に行きたい!」 とのことでした。 1年生も6年生もとっても楽しそうでした!
10月23日(木) 今日の給食
・豚肉のガーリック焼き ・コーンスープ ・きゅうりのバジル風味サラダ たまねぎは、日本では明治時代から 育てられていたといわれている野菜です。 大阪府の泉州地域で古くから育てられている 「泉州黄たまねぎ」はなにわの伝統野菜の一つです。 全体練習!開閉会式
今日も朝から
運動会の全体練習がありました! 今日は開閉会式の練習では 代表の児童の宣誓や ラジオ体操の隊形の開き方 礼をするタイミングなどを 練習しました。 開閉会式での 子どもたちの姿を 乞うご期待!
10月20日(月) 今日の給食
・鶏肉のカレー風味焼き ・スープ煮 ・野菜のソテー 食物せんいには、おなかの調子を整え、 便秘を予防したり、食べ過ぎを防いで 肥満を予防したりする働きがあります。 野菜やきのこ、いも、豆、海そう、 果物などに多く含まれています。 今日の給食にも野菜やきのこが たくさん含まれているので、 味わって食べましょう。 全体練習!大玉おくり
今日は朝から
全校児童が運動場に出て 運動会の全校種目である 「大玉おくり」の練習をしました! 大きな玉をみんなで おくってゴールを目指せ! 今日もすごく盛り上がりましたが 本番は、もっと盛り上がるはずです!! 乞うご期待!
|
|
|||||||||||