10月29日(火) 今日の給食![]() ![]() ・さごしの塩こうじ焼き ・みそ汁 ・えだまめ 塩こうじは米こうじと塩、水だけで作る発酵調味料です。 こうじ菌や酵素の働きで食べ物をやわらかくしたり、 甘味やうま味を増やしたり、 おいしく変化させたりする働きがあります。 運動会が行われました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学年も練習の成果を出し、精一杯がんばることができました! 10月24日(木) 今日の給食![]() ![]() ・かつおのガーリックマリネ焼き ・ウインナーとじゃがいものスープ ・キャベツのサラダ 今日の給食のかつおのガーリックマリネ焼きには ノンエッグドレッシングが使われています。 ノンエッグドレッシングはマヨネーズのような味がしますが、 卵を使っていないマヨネーズ風の調味料です。 卵アレルギーがある人も食べることができます。 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな真剣に取り組んでいます。 10月22日(火) 今日の給食![]() ![]() ・もずくと豚ひき肉のジューシー ・さつまいものみそ汁 ・焼きれんこん ジューシーは、沖縄県で昔から食べられてきた料理の一つです。 「ぞうすい」という料理の名前が変化して、 沖縄の方言で【ジューシー】とよばれるようになったといわれています。 ジューシーは、たきこみご飯風の「クファジューシー」と、 ぞうすい風の「ヤファラジューシー」の2種類があります。 |
|