空気でポンッ!
4年生は理科の時間に
閉じ込められた空気は どうなるのかを学習をしました。 スポンジの弾をこめて 空気鉄砲でポンッ! みんなでそろって 誰が一番遠くに飛ばせるかな!? ポンッ! 的に向かってみんなで ポンッ! ポンッ!ポンッ!ポンッ! 教室にいい音がたくさん鳴り響きました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応実地訓練研修
昨日の放課後に
教職員のよる不審者対応実地訓練の 研修をしました。 警察の方に不審者役をしていただき もし、不審者が入ってきた時を想定し、 子どもたちの安全を確保 放送で居場所を知らせ さすまたで確保しました。 その後、どのように対処するのかを ご指導いただきました。 警察の方とわかっていても とても緊迫感のある研修となりました。 子どもたちの命を守るためにできることを 今後も教職員で考えていく必要があると 改めて感じました。 また、来月には児童の 不審者対応の避難訓練も行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() せいかつしらべ!
今日は朝の時間に
月に一度のせいかつしらべがありました。 保健委員会の子が 各教室にまわって 「ハンカチ・ティッシュを 忘れずに持ってきていますか?」 「朝ごはんを食べてきましたか?」 「前日の夜は早く寝ましたか?」 「爪は長くなっていなませんか?」など チェックしていました。 この項目が良かったクラスは 給食の時間に放送で表彰されます! 今日はどのクラスが表彰されるかな!? また、ご家庭の方でも ハンカチ・ティッシュの忘れ物がないか 爪は長くなっていないかなど チェックをお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習意欲!
6年生の授業のようすです!
6年生の勉強は 難しくなっていきますが、 手を挙げて 意見を言ったり ノートをしっかりとったり どの子も学習意欲があって すばらしいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 土曜授業・参観!
6年生の土曜授業・参観のようすです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|