子どもまつりの宣伝!6年生!
今日は、給食の時間に
子どもまつりのお店の宣伝を 校内のTVで放送しました! まずは6年生から! かぶりものをして宣伝したり おもしろいキャッチコピーで宣伝したり さすが6年生! 来週の子どもまつりが楽しみです!
アサガオの観察!
今日、1年生は生活科の時間に
アサガオの観察をしました! 葉っぱの形をよく見て 観察カードに書くことができました! アサガオの成長が楽しみですね! はやく大きくな〜れ!
サントリー水育!
今日4年生は、
サントリーの水育の出前授業がありました! 綺麗な水のために 山や森が大切であること 実験で 土の性質によって 地下水のでき方が違うことを 学習しました。 水があるのは当たり前ではないこと。 未来に水を引き継ぐことの大切さを 教えていただきました!
5年生 非行防止教室
今日は5年生の
非行防止教室がありました。 非行とは何か 万引き・暴力・夜遊び・喫煙・薬物などの お話しをしていただきました。 万引き指導の紙芝居では 「心のブレーキ」をかけること また、 1.ルールを守る。 2.断る勇気を持つこと。 3.思いやりの気持ちを持つ。など 大切なことをたくさん教えていただきました。
町たんけん!
2年生は
今日、町たんけんに行きました! この町にある 郵便局や公園を見てまわりました。 最後は 緑地公園でたくさん遊びました!
|
|
|||||||||||