9月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
9月30日(火)
・鶏肉のてり焼き
・とうがんのみそ汁
・なすのそぼろいため

栄養バランスのよい食事をすることによって、
体をよりよく成長させることができます。
黄・赤・緑のグループの食品を組み合わせて
食べるようにしましょう。

薬品の実験!

6年生は理科の時間に
薬品を使った実験をしていました!

アルミニウムなどを
薬品につけると
どんな反応が見られるのかを
実験をしていました。

これぞ実験という感じですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地面のあたたかさ!

3年生は理科の時間に
地面のあたたかさは
日向と日陰で変わるのかという
実験をしていました。

穴を掘って
そこに温度計を入れて
地面の温度を測っていました。

天気も良く
気持ちのよい風が吹いていたので
絶好の実験日和でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
9月29日(月)
・ハヤシライス
・グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
・洋なし(カット缶)

今日のハヤシライスにはセロリが使われています。
セロリは、にんじんやパセリと同じ仲間の野菜です。
さわやかな香りや歯ごたえのある食感があります。

卒業アルバム撮影!委員会編

今日は、委員会活動があり
その時に6年生の卒業アルバムにのせる
写真撮影がありました!

もう卒業アルバムの準備が始まってます!
まだまだのようであっという間に
卒業かもしれませんね。
このかけがえのない時間を
大切に過ごしてほしいですね!

来週には
個人写真とクラブ活動の写真撮影があります。
ブレザーや名札のご用意お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 秋の遠足1年 放課後学習教室2年
10/6 クラブ 6年卒業アルバム写真撮影
10/7 放課後学習教室1.3年
10/8 新1年生学校公開日10時〜  放課後学習教室2年