3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() いのち及びいじめについて考える日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会は、しっかりとお話を聞いてもらうためにteamsを活用して実施しました。 学校長からは みんなの命を大切にすること。 もし、いじめている人を見つけたら 「そんなことをしたらいけない」と言える人になってほしい。 いじめる人に声をかけることが難しかったら、傷ついている人に寄り添って「大丈夫?」と声をかけ、誰かに相談してほしい。 とお話がありました。 今日は全国の取り組みとして、いのち及びいじめについて考える日となっています。 学校長の話を受けて、全学年でそれにかかわる取り組みを行いました。 お家でも考えていただけると幸いです。 続いて、転入生の紹介をしました。 みんな、仲良くしましょう。 そして、空手の表彰☆彡 みんなから拍手で認められました。 最後に健康委員会からの健康チェックの連絡です。 明日は、ハンカチ、ティッシュ、爪に気をつけて登校しましょう! |
|