10/4(土)は、いいね!高殿まつりです♪高殿コミュニティ広場で、13時30分からです。

5/28_2年生算数

画像1 画像1
2年生の算数では2ケタたす2ケタのくり上がりがある筆算の学習をしていました。学習の中で、担任の先生から算数で大切なのは「は・か・せ」だよと教えてもらっていました。「は・か・せ」とは、「は」は早く、「か」は簡単に、「せ」は正確にの意味があります。子どもたちは納得した様子で学習に励んでいました。
画像2 画像2

5/28_2年生図工

画像1 画像1
2年生の図工では、絵の具を使って円の中を塗る授業が行われていました。絵の具の学習では、筆洗や筆の置き場所、パレットの使い方、絵の具を出す所、絵の具の溶き方、などたくさんのことを学習します。子どもたちはみんな絵の具の使い方をマスターし、上手な筆使いで色を塗ることができていました。
画像2 画像2

5/28 2年生わっはっはまつりに向けて

6月にわっはっはまつりが開催されます。まつりに向けて2年生では早くも店決めが始まっていました。子どもたち自身が最初から最後まで作り上げる良さがわっはっはまつりにはあります。どんなお店が出来上がるのか今から楽しみですね。
画像1 画像1

日本語指導

今年度、日本語指導教室を開設しました。帰国、来日した児童が母語を大切にしながら日本語の習得をめざして学習しています。

万博で見てきたように、世界にはたくさんの国があり、それぞれの文化があります。まさに多様性を感じる万博です。その国々の子どもたちが縁あって高殿小学校で学んでいます。「多様性」を大切にした学校生活となるよう環境を整えていきます。
画像1 画像1

5/28 栄養指導 6年生

本校の栄養教諭は各学年で、学年に応じた栄養指導を行います。
今日は6年生がバランスの良い食事メニューについて考えていました。ご飯は左?汁物は??と、配膳にも気を付けて献立を考えていました。選んだ理由もそれぞれ個性が表れていました。
写真は1組。よく手が上がり発表に意欲的でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室だより

運営に関する計画等

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校のきまり

学校からのおたより

PTA関連