7/22 PTA地域巡視
高殿小学校PTAが発足以来の恒例行事「PTA夜間巡視」を地域の皆様と合同で行いました。高殿の町が安全で安心な町であるのは、こうした行事での人のつながりがあるからこそと思います。
東西に長い校区を2グループに分かれて1時間程見て回りました。歩きながら、昔の町並や学校の歴史をお聞きできました。 参加してくださった約70名の皆様、心より感謝申しあげます。ありがとうございました!感謝 ![]() ![]() 7/23 理科の観察![]() ![]() 背丈、つるの巻く向き、葉の数など、学校に来たとき観察してみましょう。 ![]() ![]() 7/22 教員研修会
先生たちもがんばっています!
大阪市教育委員会指導部インクルーシブ教育推進担当研修支援員の新開先生にお越しいただき、発達障がいの理解と支援について研修会を行いました。 続いて、大阪市総合教育センタースクールアドバイザーの清岡先生から、学力経年調査の結果の考察と指導について研修会を行いました。 どちらの研修も具体的なケースを取り扱い、先生たちは熱心に学びました。お越しくださった講師先生方、ご指導ありがとうございました。 ![]() ![]() 7/22 夏がく3456年生
苦手を克服しよう!みんなと一緒ならやる気もでます。
先生たちも精一杯応援するからね!ファイト! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/22 プール指導3456年生
3年生は顔をつける、もぐる、力を抜くことにチャレンジ!
4年生はボビング、けのび、ばた足にチャレンジ! 5,6年生は、25m泳ぎきることにチャレンジ! ![]() ![]() ![]() ![]() |