8・9月の生活目標 ろうか・かいだんは右側を歩こう

7/9 クラス対抗リレー6年生

水慣れ、けのび、クロール、平泳ぎの練習のあと、1学期最後のプールだったこともあり、4人1組になり、バタ足で25mクラス対抗リレーをしました!
大変盛り上がり、2学期にも第2回を開催予定です!
画像1 画像1

7/9 今日から個人懇談会

給食喫食後下校にご協力ありがとうございます。

今日から個人懇談会です。大変暑い中、お越しくださりありがとうございます。1学期の成長を確かめ合う時間になりますことを願っています。

また、PTA活動のベルマークの集計にはたくさんの方にご協力いただいております。感謝
画像1 画像1

7/8 プール掃除

先生たちでプールの水の入れ替えと掃除を行いました。掃除をしながら、子どもがケガしそうなところはないかと点検もしました。
画像1 画像1

7/8 委員会活動1

学校のあちらこちらに、委員会活動のがんばりが見られます!
玄関と保健室前には一所懸命作成した掲示物が貼ってあります。階段にも見られます。中庭の花菖蒲も水を絶やさず大切に育てています。
個人懇談会でお越しの際、ぜひご覧ください!
画像1 画像1

7/7 算数5年生

「四角形の内角の和は360度」
を、どう考える?と学習していました。今までに三角形の内角の和は180度を習っていることを元に考え方を発表しました。デジタル教科書は図形の問題には大変便利で子どもたちもわかりやすく学習できます。
写真は2組。意欲的に発言する子が多いです!がんばっているね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室だより

運営に関する計画等

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校のきまり

学校からのおたより

PTA関連