8・9月の生活目標 ろうか・かいだんは右側を歩こう

5/28 切り替えは大事 1年生

1年生は「きりかえはだいじ」と、指導を続けてきたので、見通しを持って学校生活を送ることができるようになってきています。
朝の準備も自分でできるようになってきていて、朝の会は児童が司会しています。今日の連絡を確認してから、1時間目が始まるまでの時間もスムーズになってきました!がんばっているね♪
画像1 画像1

万博遠足3年生7

万博会場での最後のトイレ休憩を東口ゲート前で済ませました。学校に戻ります!今日はゆっくりお風呂に入って早めに休んでくださいね(^o^)
画像1 画像1

万博遠足3年生6

さぁいよいよ大屋根リングへ!
人は多いですが、景色最高♪風もさわやか♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万博遠足3年生5

改めてよく見てみると興味深い建物や建造物です。おもしろいものを探しながらウォータープラザでトイレ休憩。やさしい風が心地よいです。
四角い枠の中は、夜、水上ショーのときに絵が浮かびあがるそうです。
画像1 画像1

万博遠足3年生4

食べた場所の下にゴミが落ちていませんか?
落とし物は無いですか?
と、きちんと確認した3年生は、見学スタート!コモンズD館に入りました。いろいろな国の文化を感じていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室だより

運営に関する計画等

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校のきまり

学校からのおたより

PTA関連