8・9月の生活目標 ろうか・かいだんは右側を歩こう

図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、生活科の学習で図書館見学に行きました。
旭図書館さんのご厚意により、開館前に行き、図書館についてのお話をしてもらったり、ゆっくり本を読ませてもらったりしました。

同じ本でも、色々な言語や点字の本があることや、本の並べ方の工夫などをお話してもらいました。中でも、旭図書館の本の数は10万冊以上!と聞いた時は、子どもたちから「え〜!すごい!!」と驚きの声があがっていました。

【PTAからのお知らせ】ベルマークボランティア募集のお知らせ

日頃よりPTA 活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
皆さまのご協力のおかげで、今年度もたくさんのベルマークが集まっております。
ベルマークの仕分け・集計作業のお手伝いをいただける活動メンバーを募集いたしますので、ご協力よろしくお願いします。

詳細は、配布文章内の「ベルマークボランティア募集のお知らせ」をご覧ください。
リンク
https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e6815...

6/11 3年生初めての習字

4年生の先生を特別ゲストに迎え、初めて習字をしました。すずりや下敷きの置き場を確認していました。線を書く練習では、筆につける墨汁の量がなかなか調節できず、子どもたちは難しそうでしたが、初めてにしてはみんな頑張って取り組んでいました。まっすぐな線、ぐるぐる線など、これから本格的に始まるための良い練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万博遠足1年生7

東口ゲート前でトイレを済ませ、万博会場を出ました。「え〜もっといたかったなー」とつぶやく声。楽しい時間はあっという間でしたね。
13:20夢洲駅で電車待ち。学校に戻ります!
画像1 画像1

万博遠足1年生6

75段程の階段をのぼって大屋根リングの上を歩きました。遠足でのぼって歩けた!という思い出ができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室だより

運営に関する計画等

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校のきまり

学校からのおたより

PTA関連