7/7 水やり2年生
育てているミニトマトがだんだんと赤くなってきました。2年生は毎朝登校後すぐに水をあげる姿が毎日続いています。たっぷり水をあげてね。
![]() ![]() 7/5 昨日の1年生どろんこ遊び
昨日、高殿小学校1年生恒例のどろんこ遊びがありました。子どもたちは濡れることや汚れることなど全く気にせず、心を開放して楽しそうに遊んでいました。先生に水をかけたり、友だちと泥を触ったり。こういう経験がすごく大切だなと感じる時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワールドキッズの会![]() ![]() インドの人口は世界一です。たくさんの人と出会うことでしょう。その時は、今日習ったインドのあいさつからですね! 問題 Q.インドの挨拶は、なんでしょうか? 7/4 明日が心配!?
「明日、大きな災害が起こるって騒がれてますが、本当ですか?」と5年生が校長室に聞きにきました。
SNSでは心配な話題が飛び交っているそうです。海外からの観光客も少なくなってるとも。。。彼らは調べるために新聞を開いてみましたが・・・何も書かれてありませんでした。 「今日帰ったら、おうちの人と、もしも災害が起こったらどう行動するかと、話し合っておくことも大切かもしれないね」とお話しました。 ![]() ![]() 7/4_5年生理科
5年生の理科では、現在台風について学習をしています。台風シーズンが始まった今こそ大切な学習になっています。そもそも、台風はどのようにしてできるのか、台風による被害はどのようなものなのか、台風への大切な備えは何なのか。子どもたちはとても深く学ぶことができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |