6/6 1年生体育
運動場にぐるぐる、ぐにゃぐにゃと白線が引かれてありました。その上を両端からよーいどん!で走ります。ぶつかるところでじゃんけんポン。勝ったらそのまま走って、次の子とじゃんけんポン。こんなかけっこ遊びをしていました。
あえて走りにくいコースを設定し、体を上手に扱って走ることができるようにすることをねらっています。 ![]() ![]() 6/6_4年生算数![]() ![]() ![]() ![]() 6/5 委員会活動
6時間目。5,6年生の委員会活動の時間です。11委員会が、それぞれめあてを決めて主体的に取り組んでいます。タブレットを活用している委員会も多いです。
![]() ![]() 昨日の太鼓クラブの活動
太鼓クラブ「絆」ではこれから地域やなかよし集会で披露するための曲に励んでいます。みんな少しずつ覚え、力強く叩けるようになっています。
曲を披露する日が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日のセッパラム活動
昨日のセッパラム活動では、韓国・朝鮮での遊び「コムチュルノリ」をしました。「コムチュルノリ」とは日本のゴム跳びと同じような遊びです。日本のゴム跳びと少し異なるのが、ゴムを三角形にして、足をゴムの上をまたいだり、ゴムを足でひっかけてひねったりします。少し複雑で最初は難しそうでしたが、楽しそうに遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |