なかよし集会 1年生
たくさんの人の前で、元気いっぱい発表できました!
![]() ![]() 5/23 2年生トマトの苗植え
2年生では、暖かい日差しの中、中庭でトマトの苗を植えていました。一人ひとり自分の苗を丁寧に扱っていました。トマトは好きか子どもたちに聞いてみると、好きだと言う応えが多かったですが、中には苦手な子もいました。ぜひとも自分で育てたトマトを美味しく食べてもらいたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 朝の運動場
始業前。元気いっぱい遊んでいます♪どんどん遊ぼう!
![]() ![]() 5/22 校長先生に教えてね
19日は「いじめ・いのちについて考える日」でした。全校朝会のお話を受けて、各学級で、いじめは絶対にいけないことやいのちを大切にする気持ちを話し合いました。
「友だちを大切にするとは何を大切にすることのなのか、校長先生に教えてね」と、感じたことを子どもたちはワークシートに書きました。2〜6年生の一部ですが、校長室前に掲示しました。すると早速、たくさんの子たちが、友だちの考えを読んでくれていました。 全員の素直さ、優しさ等、あたたかい気持ちが学校全体にもっともっと広がることを願っています。 ![]() ![]() 大きくなぁれ!
中庭で4年生がひょうたんを植えました。ひょうたんって名前かわいい♪と、名前も実の形も興味深いですね。
学習中は、何日でどれくらい成長するかな?という予想や、つるや葉の形や色などを見る観察をしていきます。 どれだけ大きく育つのか、楽しみですね! ![]() ![]() |