手洗いをきちんとして、体調管理に努めましょう。

来週はいよいよ

「わっはっはまつり」
児童会主催で毎年恒例の行事です。玄関には各クラスのお店やさんのポスターも掲示され、盛り上がってきました!
子どもたちは休み時間や放課後に、準備を進めています。おうちに持ち帰ってたくさんのおばけを作り飾りつけているクラスもありました。
準備は後1日。みんなが楽しめて、わっはっは〜と笑顔になれるよう仕上げていこう!
画像1 画像1

【四校PTA連絡協議会より】中学校授業体験・部活動体験のご案内

6年生の保護者様宛です。


本日、旭陽中学校区四校 PTA 連絡協議会より、「中学校授業体験・部活動体験のご案内」の配付依頼がありました。

先日の旭陽中学校区四校 PTA 連絡協議会の会議で、旭陽中学校の授業体験・部活動体験を保護者参観ができると決定されました。
詳細につきましては、配布文書内の【PTA関連】「中学校体験、部活動体験の案内」に掲載しておりますので、ご一読ください。

リンク
https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e6815...

図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、生活科の学習で図書館見学に行きました。
旭図書館さんのご厚意により、開館前に行き、図書館についてのお話をしてもらったり、ゆっくり本を読ませてもらったりしました。

同じ本でも、色々な言語や点字の本があることや、本の並べ方の工夫などをお話してもらいました。中でも、旭図書館の本の数は10万冊以上!と聞いた時は、子どもたちから「え〜!すごい!!」と驚きの声があがっていました。

【PTAからのお知らせ】ベルマークボランティア募集のお知らせ

日頃よりPTA 活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
皆さまのご協力のおかげで、今年度もたくさんのベルマークが集まっております。
ベルマークの仕分け・集計作業のお手伝いをいただける活動メンバーを募集いたしますので、ご協力よろしくお願いします。

詳細は、配布文章内の「ベルマークボランティア募集のお知らせ」をご覧ください。
リンク
https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e6815...

6/11 3年生初めての習字

4年生の先生を特別ゲストに迎え、初めて習字をしました。すずりや下敷きの置き場を確認していました。線を書く練習では、筆につける墨汁の量がなかなか調節できず、子どもたちは難しそうでしたが、初めてにしてはみんな頑張って取り組んでいました。まっすぐな線、ぐるぐる線など、これから本格的に始まるための良い練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/28 全学年給食終了後下校

校長室だより

運営に関する計画等

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校のきまり

学校からのおたより

PTA関連