3年生校区探検![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで地図記号を作って、スーパーや薬局など、町にある建物を地図に記入したり、タブレットで写真を撮ったりしました。 改めて高殿の町を歩いてみると、知らないお店や工場があるなど、発見がたくさんありました♪ 今後、社会の授業で、みんなの発見を共有して、高殿の地図を作っていきたいと思います。 4/17 すくすくウォッチ 5年![]() ![]() リーフレットにあるように、大阪府独自のテストです。教科横断的な問題もあり、これからの時代に必要な学力感が試されます。また、一人一人の良さやがんばりが個別に返却されますので、今後の学力定着にいかしてほしいです。 5年生のみなさん、がんばって!! ↓すくすくウォッチR7リーフレット↓ R7すくすくウォッチ 4/17 全国学力・学習状況調査 6年
しーんと静まりかえった教室です。
全国学力・学習状況調査は、文部科学省が実施する全国的な学力調査で、小学6年生と中学3年生を対象としています。義務教育の機会均等や教育の質向上を目的としており、毎年1回実施されています。今年、中学校の理科では、学習者用端末で解答するそうです。今後、小学校でも導入されるとのことです。 国語、算数、理科と児童質問紙があります。6年生のみなさん、がんばって!! ![]() ![]() 4/16 1年生給食当番デビュー![]() ![]() ![]() ![]() 4/16_6年生合同体育
6年生は1時間目から運動場で楽しそうに体育をしていました。学年全体で「フラフープリレー」「手繋ぎ輪くぐり」「タグ取りオニ」と内容盛りだくさんでした。どれも絆が深まる取り組みばかりでした。最高学年として温かみのある学年になることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |