4/15_3年生社会
3年生になり、社会科が始まりました。最終は東西南北を学習します。今日の授業では方角を学習し、自分たちの身の回りの地域について学習していました。担任の先生力作の高殿地図はとても見やすく、子どもたちも高殿の地域がどのような形をしているのか理解している様子でした。
![]() ![]() 4/15_3年生道徳
「みんなのわき水」という題材の授業です。みんなが使うわき水の周りに落ち葉がたくさん落ちており、みんなが気持ちよく使えるためにどうするかを考える心の授業です。一人ひとりがみんなのためにできることを真剣に考えていました。
![]() ![]() 4/14 理科 6年生
今年度4〜6年生の理科は、理科専科教諭が担当し、専門的な学習を進めて、理科の学力向上につなげていきます。
3時間目の理科室。「ものが燃えるしくみ」について実験を行いました。理科室での約束をしっかり守って、落ち着いて学習することができていました。 ![]() ![]() 4/14_全校朝会
新年度初めての全校朝会が講堂で行われました。校長先生から3つの大切なことを守りながら学校生活を過ごそうというお話がありました。「話をよく聞く」「友だちと仲良くする」「元気でいる」の3つです。
子どもたちはみんな姿勢よく、校長先生のお話を聞いていました。さっそく「話をよく聞く」が守られていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/11 給食 2年生
2年生はとてもよく食べます!どのクラスもおかわりもよくできます♪
写真は3,4組。「おかわりしたよ!」「牛乳2本飲んだ♪」と教えてくれる子もいました。 ![]() ![]() |