4/11 給食 2年生
2年生はとてもよく食べます!どのクラスもおかわりもよくできます♪
写真は3,4組。「おかわりしたよ!」「牛乳2本飲んだ♪」と教えてくれる子もいました。 ![]() ![]() 4/11 傾聴する 4年生![]() ![]() ![]() ![]() 写真は3時間目の3組。子たちの一生懸命聞いている姿が大変すばらしかったです。傾聴とはまさにこの姿♪ 4年生の保健指導は「脳(のう)」について。脳が喜ぶことが5つあり、規則正しく生活することが大切なことを学びました。 ★ここで問題♪★ 「脳(のう)が喜ぶことは5つあります。 1-睡眠(すいみん)。たっぷり寝ること 2-朝ごはんを食べること 3-運動すること 4-〇〇 5-〇〇 ?あと二つは何でしょうか? 4/11 1年生並び方の学習
1年生はこれから始まる体育の授業や校外学習等に向けて、並ぶ練習をしました。担任の先生の「前へならえ」の合図で並んでいました。前のお友達、後ろのお友達をしっかりと確認しながら並んでいました。
![]() ![]() 4/10__4年生体育
4年生の体育では、運動場を広く使って「サーキット」を行いました。基本的な体力や動きを身につけるのに効果的な授業です。タイヤやうんてい、登り棒などメニューが豊富で、飽きない取り組みでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/10 春の自然観察 3年生
高殿小学校には中庭があります。ここには様々な植物や生き物が観察できます。
写真は1組の理科の授業です。観察ボードを手に持って、さわったり匂いをかいだりしながら観察ノートに発見したことを書いていました。 観察とはよく見ること。色、数、形など、たくさんの発見をしてね! ![]() ![]() |