図書館だより 7月2日(水)

 梅雨も明けてもうすぐ夏休み!図書館でも、学校司書さんが夏に関する本を集めて展示してくださっています。

 そして、夏休みといえば…読書感想文!苦手にしている人も多いかもしれませんね。でも、書き方さえ分かれば、意外とスラスラ書けるものですよ。図書館に、読書感想文の書き方の掲示もありますので、ぜひ参考にしてください。

 今年の夏休みには、本の帯の作品募集も行います。図書委員会で見本に作ったものも展示しています。思わず本を手に取りたくなるような、ステキな作品になっています。
 本の帯のおかげで、もう借りられてしまった図書もあるようです。見学はお早めに!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」 6月30日(月)

 2年生の生活科では、学習園でオクラ・ピーマン・サツマイモを育てています。また、鉢でミニトマトも育てています。
 学習園のオクラやピーマンが収穫時期になりました。大きいオクラとピーマンに歓声が上がりました。
 「とても大きいね。」「野菜のにおいだ。」「オクラって、つのみたいに上向きにできるんだね。」「オクラはさわると、ふわふわとチクチクだね。」など、いろいろな感想を言いながら、ハサミで収穫しました。
 いきなり人数分はありませんので、ジャンケンで順番に持って帰っています。
 ご家庭でも一緒に観察していただき、もしよろしければ、お料理などに使っていただければと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 コノミヤ見学3年
おさらい教室
10/6 防災マップづくり4年
おさらい教室
10/7 児童集会
委員会活動
10/9 チョソン友の会

よくわかる城北小学校

配布文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

学校安心ルール

校長経営戦略予算