5年 家庭科「クッキングはじめの一歩」 6月5日(木)

調理実習2回目です。

今回はほうれん草のおひたしとポテトサラダを作りました。
役割分担をして、作り方を見ながら協力していました。

前回のお茶を沸かしたときよりたくましくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育 「てつぼう」 6月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月から鉄棒の学習が始まりました。ぶら下がって体を支えたり、簡単な回転などを練習しています。

避難訓練 6月4日(水)

画像1 画像1
 本日、火災を想定した避難訓練を行いました。
 地震の場合とは異なり、火災時にはその場にとどまらず、火元から離れた安全な経路を通って速やかに避難することを確認しました。また、火だけでなく煙から身を守ることの重要性についても学びました。

3年 栄養指導 6月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭の方に「よくかんで食べよう」をテーマに栄養指導をしていただきました。
 よくかんで食べると、7つのいいことがあることを学習しました。合言葉は『た・こ・の・あじ・は・いー・ぜ』です。それぞれ何を表しているのか、ぜひお子様にきいてみてください。

図書委員会 6月3日(火)

画像1 画像1
 絵本大好き!図書館大好き!な1年生は、学校たんけんの後すぐ、休み時間になると図書館に来てくれるようになりました。
 しかし、城北小学校の校舎配置上、図書館から一番遠いのが1年生の教室になっています。
 急いで帰っても本鈴までに教室にはたどり着けず、その途中の廊下や階段では急ぎ過ぎて転びそうになっている子も…。

 そんな1年生に、安全に落ち着いて絵本を読んでほしいと、教室近くに「ミニ図書館」を開くことにしました。
 学校司書さんに選書してもらった本を、図書委員会で運び、可愛い掲示も作りました。

 1年生に喜んでもらえるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 児童朝会
クラブ活動
9/17 卒業アルバム写真撮影6年
おさらい教室
9/18 チョソン友の会
特別校時
9/19 学習参観
修学旅行保護者説明会

よくわかる城北小学校

配布文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

学校安心ルール

校長経営戦略予算