地域行事【第2回城北スリーアイズ大会】5月25日(日)![]() ![]() ![]() ![]() 「スリーアイズ」とは大阪市生野区発祥の生涯スポーツで、1チーム5こずつのボールを9つのマスに向かって転がし、タテ・ヨコ・ナナメの1列に並べると点数を獲得できるスポーツです。 多くの子どもたちが参加し、地域のみなさんとふれあいながら楽しむことができました。これからもこのような地域行事に積極的に参加し、地域を盛り上げていってほしいです。 地域のみなさま、いつも子どもたちを温かく見守ってくださりありがとうございます。 5年 車椅子体験(後半) 5月23日(金)
車椅子体験の後半は、講堂から外に出て車椅子の介助体験をしました。
段差を昇るのも降りるのも、力がいります。 みんな、乗っている人の安全に気をつけてがんばりました。 また、車椅子に乗って押してもらうのは、いつ進むのか、いつ止まるのか、いつ曲がるのかがわからないので、少し怖かったようです。 校長先生や山中先生を乗せた班もありました。 大人はさらに体重があるので、大変そうでしたが、協力して最後まで介助ができました。 最後に今日の振り返りをしました。 学んだことを進んで発表する姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 車椅子体験(前半) 5月23日(金)
今日は車椅子体験をしました。
初めにリハビリテーションセンターの方からバリアフリーについてのお話や、車椅子の各パーツの説明を受けました。 その後、一人ずつ車椅子の開閉体験と自走体験をしました。 ほんの少しの段差でも、乗り越えるのが大変なことがよくわかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 「アサガオの観察」 5月23日(金)
火曜日に種まきをしたのですが、もう芽が出てきました。
登校してきた子どもたちは、ランドセルを置く前から「みて!もう芽が出てる!」と大喜びです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科「植物の発芽と成長」5月22日(木)
水につけていたインゲン豆が発芽したので、観察をしました。
集中してスケッチをしています。 においもかいで、気づいたことをメモしている姿もありました。 発芽には、水以外にどんな条件が必要なのか、これからさらに実験をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|