2月7日 6−3 調理実習
6−3の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 6−2調理実習
6−2の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 6−1調理実習
6−1の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6〜7日 6年生 調理実習
6年生は2月6〜7日、調理実習がありました。小学校最後の調理実習です。
主菜とデザートの二品を作りました。 主菜はA.野菜のベーコン巻き B.豆腐と野菜のチャンプルー C.ベーコンポテト の三つの中から選びます。 デザートは 1.ホットケーキ 2.フルーツポンチ 3.クレープ 4.パンケーキ 5.果物(皮のむきかた・切り方)の中から選びます。 それぞれ班で話し合って、材料や分量(1人あたり430円までの予算内で)、作り方、役割分担をどうするかなどを話し合い決定し作ります。 今まで学習してきた「洗う・切る」「ゆでる」「いためる」の作業をおさらいしながら、時間内で調理できるようにみんなでがんばりました! 1組から順番に写真をのせていきます! ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 3年生 アイマスク体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アイマスクをつけて、靴下をはいてみたり、紙に自分の名前を書いたりすることで、目の視えない感覚を疑似体験しました。 またアイマスクをつけてる児童と、ガイド役の児童の二人一組になって傾斜や段差のあるコースを歩く体験もしました。 もし視覚の障害を持っている方に出会ったときに、自分にどのようなお手伝いができるか、どんな風にお手伝いをしたらいいのか、考え行動する力を育てていってほしいです。 |