6年生国語「文と文とのつながり」
今日は、国語科の授業で「文と文のつながりを学習しました。接続詞のつなぎ言葉で、前後の文の意味が異なることを学習しました。
![]() ![]() 着衣について
今日は、スイミングスクールのコーチを招いての着衣泳です。4年生から6年生の児童が受けました。普段の水泳の学習とは異なり動きずらさが体験できました。服を着た状態で、万が一の危険に出会った場合、できるだけ長く浮くための手立てを学びました。
![]() ![]() 2年生 「国語科」名前を見てちょうだい
今日は、国語の事時間、「名前を見てちょうだい」の単元で、読んで思ったことをノートに書きました。その後、4人グループの班で感想を言い合い、全体の場でもでも発言していました。
![]() ![]() 6年租税教室
6年生が税金について学習しました。1億円の重さを体験して、「思っ」とびっくりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の図画工作の時間です
今日は、絵の具を使った学習でした。パレットに絵の具を入れて、水の量を変えると色が濃くなったり薄くなったりすることを楽しんでいました。あらかじめ準備されたカタツムリの形を彩色していきました。にじまないように一つ部屋をとばして彩色していました。一人一人慎重に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |