4年生校外学習「大阪・関西万博」
本日、4年生が大阪・万博へ校外学習へ行きました。出発時の大阪メトロは専用列車では、聖賢小学校1校のみで貸し切りでした。大阪・万博に着くと、コモンズ館やガンダム館を見学しました。太平洋諸国の文化を味わったり、技術(映像)の高さにも驚く発見がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工の時間
各々が持っている粘土を使って、思い思いの作品を作っています。丸めたり、伸ばしたり、叩いて広げたりしています。へらも使って模様を粘土に描いたりもしています。
![]() ![]() 6年生 校外学習「大阪・関西万博」
本日、6年生が大阪・関西万博の校外学習へ行ってきました。会場では、非常に多くの学校団体も来場し、待ち時間が多かったです。その中で、割り当てられたパビリオンの見学や大屋根リングを歩いて会場を見渡したりもしました。
![]() ![]() 1年生校外学習「大阪・関西万博」へ
天気は最高の晴れ、1年生が初めての校外学習で「大阪・関西万博」に行きました。クラゲかんや大屋根リングを歩きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ・いのちについて考える日の取り組み
今日は、校長先生が絵本「いじめ、みちゃった!」を読み、使いながら、いじめやいのちについて考える時間をもちました。1時間目は1から4年生、4時間目に5、6年生にTeamsで交流。この時間をきっかけに、いじめ・いのちについて、しっかり考えてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() |