1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

4年生国語 習字

今日は、習字で「麦」を書きました。お手本を見て気づいたことを発表していました。一番初めに書いた各々の「麦」を比較して、気を付ける箇所を確認しながら練習に取り掛かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「理科」地層の様子について

「理科」では、地層の学習をしています。地層のでき方や、地層から何が分かるかを、教科書やインターネットを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科「漢字の学習」

今日の国語科の時間に、「ニ」の学習をしました。読み方に違いがあることで、使い方にも違いがあることがわかりました。担任の先生から、筆順を教えてもらったり、丁寧に練習していることをほめてもらったりもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がいよいよ始まりました。

どの学年も、教科学習が始まりました。2年生では、国語科「ニャーゴ」の物語を担任が範読して、面白いと思った点や不思議に思った点を線で引き、その理由をノートに書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度 聖賢まつり

今日、8月2日(土)は聖賢まつりです。昨年度と比較して風があり、いくぶんか暑さが和らいでします。暑さを和らげるための工夫もしています。今年度も東大阪病院の方にもお力を借りて来場された方の健康面への配慮をしています。また、PTAを始めとする地域の方にもお力を借りて、子どもを含めて聖賢地域のみなさんが楽しめるように準備から当日、後片付けまでしていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

学校だより<行事予定>

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

聖賢小学校安心ルール

聖賢のやくそく