子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

できるようになったこと(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になってから子ども達はいろんなことができるようになりました。子ども達が自分でできるようになったと自信を持っていることについて作文を書き、カードにまとめていました。参観日に発表会をするそうです。お家の方に見てもらえるのをすごく楽しみにしているようで、写真を撮るときはみんなニコニコの笑顔でした。学習参観は、2月13日(木)です。お待ちしていますね。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し甘めの味付けの親子丼(どんぶり)は、子どもに人気の献立です。あっという間に食べてしまします。卵アレルギーの人は卵抜きの具が出されます。

 紅白なますはおせち料理の1つです。紅白のめでたい色合いの中に、梅の形のラッキーにんじん♪とラッキーだいこん♪が入っていて、めでたさ倍増です。野菜のしゃきしゃきした歯ごたえと、甘酸っぱい味がいい箸休めになります。

 抹茶大豆はよくかんで、今日もしっかり食べました。

外来種の動物について調べよう(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の教科書に出てくる「カミツキガメ」について書かれている文章の発展学習として、子ども達は、外来種の動物を調べていました。ペアでいろいろ相談しながら、インターネットに出てくるいろんな動物の中から一つ選び、調べたことをカードにまとめていきます。
3年生の子ども達は、どのペアも協力しながら学習を進めることができています。キーボードの操作も慣れたもので、タイピングの練習の成果も出ていて素晴らしいなと思いました。

1/28 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(火)、今日の予定です。
健康週間2日目です。今日も健康委員の子ども達が15分休みと昼休みに活躍します。
5時間目は、5−1で公開授業です。主体的・対話的な深い学びについて研究を深めます。

5年生 校外学習 コリアタウン 2

コリアタウンでは班に分かれてお店にインタビューに行きました。
事前に考えた質問にこたえてもらうことができ、嬉しそうにしていました。
それぞれの班が得た情報は、学校に帰ってきてからタブレットを使いながらまとめています。
更に学習を深めることができるようなスライドの作成を頑張っています。さすが5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

調査・アンケート 等

学校安全マップ

学校のきまり