11月(霜月):学習発表会が近づいています!練習の成果が発揮できるように、健康管理に気をつけましょう!

合同体育です!(3、4年・体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も動きやすい気温です。
 曇りで日差しもやわらかで・・・。

 鉄棒だって夏は触れないぐらい熱かったですからねぇ〜。
 
 このように、子ども達にとって元気に体を動かすことはとても大切なことですね!
 

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヤンニョムチキンのヤンニョムソースは、給食室で手作りしています。みりん、濃い口しょうゆ、ケチャップ、コチジャンを合わせてたものを煮たてて作ります。本場韓国・朝鮮では、唐辛子の粉や、にんにく、しょうが、ごま油などが入るようですが、給食は、子ども向けにマイルドな辛さにしています。

 切干しだいこんのナムルは、苦手な人もいますが、「食べてみたらおいしかった」献立で、ごはんと一緒にパリパリ食べていました。

 具だくさんで、優しい味のとうふのスープと一緒に今日もしっかり食べました。

児童朝会の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童朝会は久しぶりに講堂で行いました。最初に、【第41回大阪市小学校児童絵画・版画展】の表彰を行い、次に校長先生から「やる気」というテーマでお話をしてもらいました。また、新しく本校に赴任した木村先生の紹介も行いました。
 気温も下がり、気持ちの良い朝になりました。

ニッセイ名作シリーズの観劇で感激です!

画像1 画像1
4年生がニッセイ名作シリーズの観劇に、NHKホールに行きました。
作品名は『リトル・ゾンビガール』
ミュージカルが初めての子ども達も、そうでない子ども達もとっても楽しんだ様子です。
感動した子ども達は、帰り道に「また見たい」と、話していました!!

集中しているなぁ〜(3年・総合的な学習の時間)

 新聞づくりにチャレンジする3年生です!

 タブレットを活用して自分が疑問に思っていることを調べていきます。
 知的好奇心がくすぐられたのか、真剣に調べている姿に感心させられました。

 素敵な集中力は宝物ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30