1年生の大阪・関西万博の様子です。
小学生になって初めての遠足に行きました。万博のゲートを通るととてもたくさんの人がいる様子に驚き、大屋根の下を潜り抜けるときにはその大きさにさらに驚きの声をあげていました。万博の中には色々なパビリオンがあり、その特徴的な外観に興味をもって、友だちに話しかけている子もいました。いつもと違う場所で食べるお弁当はとてもおいしかったらしく、「すごくおいしい!」と言いながら食べていました。最後は大屋根リングに上がり、そこから見える景色を堪能しました。みんなと一緒にとてもいい思い出ができたと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 すもう大会
いよいよ今年度のすもう大会が始まりました。写真は4年生の様子です。今日の本番に向けて礼法から練習してきました。保護者の方が見守る中、取組が始まりました。
取組の中で力が拮抗し、なかなか勝負がつかない取組もありましたが、仲間たちからの応援を受けて、どの子も力を出し切っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すもう大会に向けての練習です。![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練を行いました。
給食室からの火災を想定した避難訓練を行いました。はじめに各教室で火災が起こった時に取るべき行動や気を付けるべきことを確かめた後、運動場に避難しました。静かに素早く移動することができ、真剣に取り組むことができました。
先日の引き渡し訓練に続き、緊急時の動きは一人一人がしっかり覚えることが命を守ることにつながります。今日の訓練を普段の生活でも活かしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 引き渡し訓練の様子です。
引き渡し訓練の様子です。日本はこれまでに地震などの大きな災害を経験してきました。近年でも南海トラフ大地震が発生する可能性が年々高まってきています。こうした中で実際の災害を想定し、保護者の方に児童を引き渡しをスムーズに行えるように訓練を行いました。災害が起こった時に児童の安全を確保するために、これからもこうした訓練を通して、学校全体の意識を高めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|