本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

5年生 自然体験学習 出発式

いよいよ子どもたちが、待ちに待っていた自然体験学習に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科の学習の様子です。

 5年生では今メダカの飼育を行っています。子どもたちは普段から水槽で飼っているメダカの様子を気にして、色々な特徴などに気づくことができています。今日は改めてメダカを飼育する際に大切なことを確認し、ノートにまとめました。また顕微鏡を使って、水草についたメダカの卵を観察することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 プール水泳学習の様子です。

画像1 画像1
 3年生のプール水泳の様子です。プールに入るとまずは水慣れでリズムに合わせて体を動かしました。水をかけあったり、体を楽にして浮かせたりすることで、プールに慣れ親しみました。まだ水に顔をつけるのが苦手な子も、自分なりに工夫してチャレンジする姿が見られました。水慣れの後は、今の自分がどれぐらいの距離を泳げるか測りました。この記録を更新できるように、この夏のプール学習でいろいろなことにチャレンジしてほしいです。

いよいよプール水泳学習がスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが待ちに待ったプール水泳の学習が始まりました。小学校では子どもたちが安全に学習に参加できるよう、教職員が事前に研修を受けてから指導を行っています。子どもたちも久しぶりのプールに大喜びの様子で、水慣れのクラゲ浮きなどに取組んでいました。水泳学習は見た目以上に体力も消耗します。自分の体調と相談しながら、無理なく楽しんで参加してもらえればと思います。ご家庭でもお子さんの様子を見ていただくようお願いします。

2年生 公園巡りの様子です。

 2年生が近くの公園に行って、学年でいろいろな遊びを楽しみました。公園内に設置されている遊具をみんなで一緒に楽しんでいました。特にみんなでしたしっぽ取りがとても盛り上がり、しっぽを取られないように元気に走り回っていました。取る側にまわると、相手の背中側に素早く回り込んで取る姿も見られました。2年生みんなでとても楽しい1日にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30