自転車での来校はお断りしています。近隣への駐輪もご遠慮ください。

☆2年 音楽☆

画像1 画像1
7月4日

 2年生の音楽「うたにあわせて鍵盤ハーモニカをふきましょう。」の学習です。
「ぷっかり くじら」という曲を、鍵盤ハーモニカでふきました。意欲的に学習していて、とても上手に弾けていました!指使いも意識しながら弾いていて、素晴らしかったです!

☆今日の給食☆

画像1 画像1
7月4日

 今日の給食は、「牛丼」「牛乳」「もやしとピーマンの胡麻炒め」「大福豆の煮物」です。

【大福豆】
 大福豆は、いんげん豆の仲間で、北海道で多く作られています・。
 色が真っ白で、粒が大きいのが特徴です。
 お腹の調子を整える働きのある食物繊維が含まれています。

☆5年 英語☆

画像1 画像1
7月3日

 5年生の英語「UNIT3 What subject do you like?」の学習です。
 教科の読み方について知り、声を出して何度も発声しました。「総合」を英語で言うと、「the period for integrated study」ととても長く難しかったですが、上手に発音できていて素晴らしかったです!また、ペアで自分が好きな2つの教科を上手に伝え合うことができていました!

教科担当制

画像1 画像1
 今週と来週、1週間に2回ずつ各クラスの先生を交換して授業を行う、教科担当制を導入します。
 いつもの先生のようで何かが違う…。少しの緊張と楽しさが混じった表情で、懸命に授業を聞いている子どもたち。ご家庭でも感想を聞いてみてください。

☆6年 図書☆

画像1 画像1
7月3日

 6年生の図書の学習です。
 係の人が中心となって、本の貸し借りをしていました。とても静かに集中して本を読んでいて、素晴らしかったです!これからもたくさんの本を読んで、本から知識をたくさん吸収していってくださいね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/26 歯みがき指導(2年)
11/28 蒲生中部活動体験(6年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年