就学時健康診断は11/5(水)午後に行います。

☆3年 図書☆

画像1 画像1
6月10日

 3年生の図書の時間です。一人ひとりが好きな本を選び、静かに読書に親しんでいました。読書を通して、何か新しい発見や気づきはありましたか?これからも、もっともっとたくさんの本を読んで、色んなことを学んだり、感じたりしてくださいね!

☆今日の給食☆

画像1 画像1
6月9日

 今日の給食は、「おさつパン」「牛乳」「イカ天ぷら」「フレッシュトマトのスープ煮」「きゅうりのバジル風味サラダ」です。

【バジル】
 バジルは、紫蘇の仲間です。青紫蘇に似た甘い香りと、ほんの少しの辛みがあり、食欲を増す働きがあります。
 イタリア料理のスパゲッティやピザ、トマトソース、サラダ、シチュー、スープなどに使われています。
 
※「フレッシュトマトのスープ煮」は、「大豆」の除去食対応献立です。

☆6年 国語☆

画像1 画像1
6月9日

 6年生の国語「文と文とのつながり」の学習です。主語や述語、修飾語について学習しました。
 述語から探し、主語がどれにあたるのか考えました。「私が」「卵が」など、「が」が二つでてくる文がありましたが、どちらが主語にあたる部分かを考えることができていました!また、いろんな文で主語や述語、修飾語を見つけてくださいね!

☆2年 音楽☆

画像1 画像1
6月9日

 2年生の音楽「ドレミで あそばう」の学習です。「かっこう」という曲を、鍵盤ハーモニカを使って弾きました
 一人ひとりが班やみんなと一緒に音を合わせて、上手に弾いていました!楽しく演奏しているので、曲もとても明るく感じました!これからもどんどん上達していってくださいね!

☆なかよし学級会☆

画像1 画像1
6月6日

 なかよし学級の「なかよし学級会」の活動の様子です。
 コグトレ棒を使って、体を動かす活動をしました。足の下を通したりと難しい動きでしたが、楽しく取り組んでいました!
 次に、コグトレ棒を使って、ボールを運ぶ活動をしました。仲間と協力して、とても早くボールを移動させていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/24 歯みがき指導(6年)
9/29 委員会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

月別行事予定表

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年