☆今日の給食☆
今日の給食は、「ミニコッペパン」「牛乳」「オイスターソース焼きそば」「もやしの中華和え」「ぶどう(巨峰)」です。 【巨峰】 日本では、60種類以上のぶどうが育てられています。 「巨峰」は、1942年に生まれました。 果肉のあまみが強いのが特徴です。 3年 社会見学(あべのハルカス)
天気にも恵まれ、遠くの方までよく見ることが出来ました。 北の方には、EXPOの観覧車が西の方には、明石海峡大橋や関西万博も見ることが出来ました。 今日見て学んだことをぜひまた学習に活かしていきましょう! ☆4年 体育☆
4年生の体育「マット運動」の学習です。開脚前転や開脚後転、側方倒立回転、壁倒立など色んな技に挑戦していました。「できたー!」と喜ぶ声も聞こえてきて、とても意欲的に技に挑戦していました! ☆今日の給食☆
今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「ヤンニョムチキン」「豆腐のスープ」「切り干し大根のナムル」です。 【韓国・朝鮮料理】 ◎ヤンニョムチキン 油であげた鶏肉に「ヤンニョム」という、甘辛いたれを絡めて作ります。 「ヤンニョム」とは、コチジャンや醤油、ごま油などを混ぜ合わせ調味料のことです。 ◎ナムル 野菜を使った韓国・朝鮮の和え物で、大根やほうれん草、もやしなど様々な野菜で作られます。 給食では、ビビンバの具としても出ます。 ☆今日の給食☆
今日の給食は、「コッペパン」「いちごジャム」「牛乳」「牛肉のデミグラスソース煮」「ウインナーのスープ」「きゅうりのピクルス」です。 【牛肉のデミグラスソース煮】 牛肉と玉ねぎを炒めて、米粉のデミグラスソースやウスターソース、ケチャップなどで味付けて煮ています。 |
|
|||||||||||