就学時健康診断は11/5(水)午後に行います。

学習参観〜2年生〜

3組図工「アートカードゲーム」
4組図工「おいしいぶどう」
3組では、アートカードを使って、ゲーム形式で楽しく作品を鑑賞しました。
4組では、絵の具の水の加減で、色の表現を工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観〜2年生〜

1組国語「ニャーゴ」
2組国語「いろんなおとのあめ」
1組では、音読劇をするために、どのように読めばいいか考えました。
2組では、班で相談しながら詩を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観〜1年生〜

算数「おおきさくらべ」
えんぴつの大きさの比べ方を、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食☆

画像1 画像1
9月12日

 今日の給食は、「ハヤシライス」「牛乳」「グリーンアスパラガスとコーンのサラダ」「洋梨(カット缶)」です。

【セロリ】
 セロリは、人参やパセリと同じ仲間の野菜です。
 爽やかな香りや歯ごたえのある食感があります。
 今日の給食では、「ハヤシライス」に使われています。

なかよしミニ学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙コップで花火を作りました。お買い物の学習も合わせて行いました。一人ひとりが作ったエコバックを片手に、レジでお金を払い、材料を買うことができました。
 いよいよ、花火作りスタート!紙に色鉛筆で好きな模様を描きました。紙をじゃばらに折るところは苦戦するかと思いましたが、やり方をすぐにマスターし、器用に山折り谷折りを繰り返していました。割りばしに紙をくっつけて、紙コップの穴に通すと完成です。
 「ヒューードン!」の効果音を鳴らすと、息をピッタリ合わせて花火を打ち上げることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 あべのハルカス(3年)
4年生以上6限授業
9/23 秋分の日

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

月別行事予定表

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年